はいさい〜こんにちは!
最近はインスタばかり更新していますkinjo2040です。
今日はうちの娘について書いていこうと思います。
実はヨコミネ式の幼稚園に通わしていたのですが、その内容とか今度小学生になるので節目になると思いたちました。
4年間通わしたのが奇跡!? 波乱万丈でしたがもうすぐ卒園
もう5年前になりますが、ちょうど中古住宅を購入して今まで住んでいた所から別の市へ引っ越しをするときに2歳になる長女の保育園問題となりました。
引越し先の市では待機児童問題があり、第5希望まですべて抽選から漏れてしまったため保育先がなかったのです。
そのときに私立ではありますが、ヨコミネ式を取り入れている幼稚園を知り藁にすがる思いで申し込みをしました。
正直どのような教育をしているか全くわからない状態で申し込んだので、今思えばナイス!!っと手拍子で褒めたくなりますが、当時は教育より保育先の考えでした。
噂では軍隊みたいや教育が厳しいなどと聞こえてきましたが、一番の問題は「学費」でした。
一人約4万円のが毎月かかるのはかなり痛い出費でした。
しかし幼児クラスから行う教育を見て「これは通わし続けないといけない!」っと決意するぐらいに衝撃を受けました。
厳しさの中にも愛情があり、先生方が一生懸命なのが伝わってくるのと、年中・年長クラスの子供達のハキハキとした返事と運動する姿に思わず見とれてしまうほどだったのです。
「自分が同じ年代のときにここまで出来るなんて絶対ムリだ」っと思えるほどの教育をしていたので学費はどうにか切り詰めて捻出しようとしていたのですが、途中に私が独立して作った会社が倒産するなどのトラブルが起きました。
正直収入も確保できないようになるのに学費が高い幼稚園に通わすのは果たして正しいのかと自問自答した日もありましたが、子供があれほど頑張っているのに私が折れたらどうするんだ!っと再起を誓いました。
いまは地元の老舗会社に努めて生活は安定しています。
ただあのとき色々と折れていたら違った人生があったかもしれません。
紆余曲折ありましたが、長女が無事卒園を迎える3月につい思い出したのでブログにエントリーしました。
まだ語り足りないのでまた時間を見つけてヨコミネ式の素晴らしさを書き残していきたいと思いますw
一番伝えたいことはヨコミネ式には大人にも効果があります!!
頑張っている自分の子供を見て、奮起しない親はいませんよ〜なのでもし近くにヨコミネ式を取り入れている教育施設があればぜひ見学会など行ってみてくださいね。
本もあるそうなので自分も購入してみます。

【ヨコミネ式】家庭でできるヨコミネ式DVDブック1 読み (家庭でできるヨコミネ式)
- 作者: 横峯吉文
- 出版社/メーカー: ウッドオフィス
- 発売日: 2013
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

【ヨコミネ式】家庭でできるヨコミネ式DVDブック2 書き (家庭でできるヨコミネ式)
- 作者: 横峯吉文
- 出版社/メーカー: ウッドオフィス
- 発売日: 2013
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

【ヨコミネ式】家庭でできるヨコミネ式DVDブック3 計算 (家庭でできるヨコミネ式)
- 作者: 横峯吉文
- 出版社/メーカー: ウッドオフィス
- 発売日: 2014
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

「ヨコミネ式」天才づくりの教科書 いますぐ家庭で使える「読み・書き・計算」の教材
- 作者: 横峯吉文
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/01/15
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

天才は10歳までにつくられる-読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
- 作者: 横峯吉文
- 出版社/メーカー: ゴルフダイジェスト社
- 発売日: 2007/04/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 17人 クリック: 94回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
4月になる娘とは将来の夢を聞く機会を増やしています。
いまのところ「クッキー屋さんになる!」っと豪語していますw
ただ勉強と読書は好きみたいなので1月から公文に通わしています。
娘のしたいことを聞き出して新たなチャレンジ出来る環境づくりがいま出来る父親としての仕事になりそうです。
ではではまた!