はいさい〜こんにちは!
土曜日出勤のkinjoです。
いろいろと考えていることを整理したいと思います。
週休二日制が正義!? 羨ましくもあるがこれから改善していけば良い
たまたま最近就職したという子の話を聞くことができました。
曰く「完全週休二日で、残業なし、安定企業なんですよー」
ふむふむ、なにやら良い企業に務めているらしい。
正直に話すと私自身、起業して倒産を経験した。
8年前には飲食店もしたことがある(調理師免許もないのに)
その時にとても印象に残っている出来事があった。
後々書こうと思っているが、私自身望んだ形ではなく、引き継ぐ形で喫茶店をすることになった。
不慣れは食事作り・嫁は未経験な接客、すべてが若かった。
お店を始めてから半年ぐらいだろうか、休みも取らず日曜日に車で野球場の隣を通った。
そこには子供を応援している家族の姿。
嫁と二人で車の中で泣いた。
「今のままの生活をして、もし子供が生まれたら同じことができるだろうか?たぶんできない」
すべてが限界だった。お店を閉じて、本業の不動産を頑張ることにした。
ただそれも一昨年閉めることなった。
そして昨日、喫茶店を始めた頃に飼い始めたワンちゃんが亡くなった。
躾も世話も満足に出来ていなかった、お店が上手くいかない≒お金がないなのでフェラリア治療の薬も満足に買ってあげれていなかった。
室内犬だったけど、外で飼うようになり、後に実家に預けるようになった。
ワンちゃんは、なにも上手くいかず、自暴自棄になっていた頃の自分を思い出させる。
だから倒産して同業に就職して生活が安定しても、散歩に連れ出すなど世話が遠のいていた。
亡くなる直前に父が、自宅に連れてきてくれた。
たった3日しか世話ができなかったけど、あのつぶらな瞳は何も変わっていなかった。
そして息を引き取った。
あれだけ元気で抱きついてくるワンちゃんだったけど、食事も取れず尻尾を振るだけで散歩もできなかった。
子供が「ワンちゃんは?」っと無邪気に聞いてくる。
辛かった。
ただただ辛かった。
20代の頃は夢を大きく持った。
「俺はやればできる男、なんでもチャレンジだ」
会社経営してたくさんお金を稼いで、悠々自適に家族で旅行三昧・豪遊できるって簡単に思っていた。
現実はとてもシビアでテレビで見る世界とは違ってた。
IT社長などが〇〇円豪邸とか派手に見えて、裏ではもの凄い努力と継続をしないと通用しないのを知った。
本業の不動産が家賃立替が重なり、上手くいかなくなると欝気味になり、借金を抱える前に法人を閉めることにした。
いまは毎月給料が貰え、安定して生活できるようになった。
以前は月末の支払いで金策に走るのを続けて精神的にきつかった。
土曜日出勤が月に二回あるけど、日曜日は完全に休みだ。
長期休暇や有給だってある。
以前に比べて嫁との喧嘩も本当に減った。やはりお金がないと心の余裕がなくなるのは本当だ。
子供の保育費も滞納したことがあるけど、いまは少しづつ貯金もできるようになった。
ゴチャゴチャ書いてまとまりがなくなってきたので、結論を書くと「お金は本当に大事」です。
必要最低限+αがないと愛する人達も守っていくことすらできません。
大富豪を目指すのも一つの道ですが、30代の私は家族を守るため就職をする道を選びました。
40代に向けて今の生活基盤から+αを生み出す取り組みをまとめていくためにこのブログを始めました。
まずは100記事書くまでは続けていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます!